ヨガ日記&整体ひやねin沖縄

日々の出来事や気付いた事などをアップしていきたいと思います。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ

整体師日記

眠りの質が脳を変える。

眠りの質が脳を変える。



睡眠時間が一日7~8時間だとすれば、
一日の3割を睡眠にあててるということになります。

例えば人生80年だと考えると約20年の時間を睡眠に
充てていることになります。
この20年の過ごし方次第で人生が良くも悪くも大きく
左右されるのなら、
これまであまり意識してこなかった睡眠という
行為に対して、意識を向けてみるのも大切だと思いました。

こんにちわ。
比屋根直樹です。

睡眠について知るということは、一日一日の
過ごし方を知るということでもあり、
その結果として、人生を見つめなおす
ことにもつながっていく。

脳が最高に冴える快眠法 茂木健一郎

つまり、睡眠が変われば人生そのものが変わっって
くるといっても過言ではないのです。
長年の蓄積からだと思うのですが、僕は今、腰痛に
悩まされています。
若い頃に腰を痛めてから、腰の違和感はずっと
あったのですが、レントゲンやMR検査で異常がない
ので、気にせず、ストレッチや筋トレをしながら、
過ごしていました。

が、ここ最近は左足にしびれがはしりだしたので、
腰痛は、僕自身の研究テーマでもあるのです。

ストレッチや筋トレや施術の研究、そしてもうひとつは、
良質の睡眠について考えてみたいと思います。

快眠をもたらすための睡眠の準備をする。

眠りの質が脳を変える。



睡眠の準備とは、翌日に最高のパフォーマンスを
発揮するための前向きな戦略です。
仕事で最高のパフォーマンスを発揮できる人には、
一日の過ごし方や夕方から夜にかけての過ごし方、
ようするに睡眠に入るまでの準備がとても上手な人
が多いようです。

本来睡眠の目的とは、人間が起きている間に多くの
エネルギーを消費した脳をやすませるためですが、
人間は眠りに入るとまずは身体の疲労回復をはじめ、
それが終わると、次に脳の疲労回復が行われていくということです。
ところが、この脳の疲れをしっかり取り除かないと脳疲労が蓄積していき、
これがストレスの原因となってしまい、たくさん睡眠をとってもなんだか
すっきりしないと、なるのです。

自分でコントロールできることとできないこと。

腰の痛みや、しびれもひとつのストレスです。
「脳はこのようなことをすると、このような効果がある」という
フィードバックで自分の主体性をとらえて
るようですが、自分がコントロールできない
ところまで主体性をのばしてしまうと
ストレスになりやすいので、のばしす
ぎないように意識を持つことは
大事だと思う。

自然治癒力とは、ある機能によって傷を治したり、
病気になっても回復する力のことです。

この自然治癒力の低下の原因は主に食事の
バランス、過労やストレス、睡眠不足などが
原因になっています。

人間の体というのは質の高い睡眠をとって
いるときにこそこのような治癒力効果
に期待ができます。

「勉強した後に睡眠をとるだけでなく、勉強
する前に睡眠をとることが肝心である。
睡眠によって脳が乾いたスポンジのようになり、
新しい情報を吸収する用意ができるからだ」

睡眠によって健康な体が作られ、仕事の効率も
上がるのであれば、良質な睡眠にこだわる価値は
十分にあると思うのです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。










同じカテゴリー(整体師日記)の記事
足腰が丈夫なわけ。
足腰が丈夫なわけ。(2019-09-13 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
SeitaiHiyane
SeitaiHiyane
50代からの身体づくりをテーマにヨガ教室を運営しております。料理、ヨガ、旅をテーマに、日々の気づきを「ヨガ日記」として綴っております。

1970年、南城市出身 豊見城市在住。
『思い込みからの解放』をテーマにyogaをはじめる。
2008年 木村 慧心のもとで3年間『ヨガ療法士養成課程』を修める。
2012年 乳癌の宣告を受け、リハビリ中に大きな気づきを得る。
『もっと自由に自分らしく、そしてアクティブに生きる』ことをモットーに、アシュタンガyogaの練習を始める。現在、アクティブなヨガとセラピーyogaを実践中です。